
JAPAN HAIR DONATION & CHARITY(JHDAC)とは
ヘアドネーション(毛髪の寄付)は、年齢・性別等に関係無くどなたでも参加が可能なボランティアです。
小児ガンや白血病、先天性の無毛症や不慮の事故により髪を失った子供たちのために人毛100%医療用ウイッグ(無償提供)に使われます。
子ども用ウィッグは数が少なく、成長期だとすぐにサイズが合わなくなるのです。
使用できる最短の長さは12インチ(30.48cm)。特に長いものを多く必要としています。

Angele はヘアードネーション賛同店です。
※カット料金、その他の技術料金、かかりますのでご注意ください。
現在、お客様ご自身で、切った髪の毛を送っていただくことに統一されました。
- 31cm以上の長さがあること
- カラー、パーマ、ブリーチヘアもOK
よくあるご質問
-
ヘアドネーションはどのくらいの長さが必要ですか?31cm以上から可能です。
-
ドネーションヘアの長さとウィッグ仕上がりの目安は?・31センチはショートウィッグに
・40センチはボブウィッグに
・50センチはロングウィッグに
・60センチはスーパーロングウィッグに
-
枝毛や切れ毛があって、髪が傷んでいるのですが…髪の毛を軽く引っ張っただけで切れてしまうほどの極端なダメージがなければ寄付することができます。
-
毛量が少ないのですが…メディカル ウィッグ製作には31cm以上の長さが必要ですので、31cm以上の長さがあれば、毛量については気にかけていただく必要はございません。
-
白髪、カラーリングした髪、パーマした髪も寄付できますか?はい、問題なく寄付していただけます。皆さまの髪の毛はお一人お一人髪色や髪質も違いますので、ウィッグとして自然になじむように「トリートメント処理」を施します。
トリートメント処理で薬品を用いて統一感のある自然な黒色、髪質に整えます。
軽く引っ張っただけで切れてしまうような極端なダメージがない限りご寄付いただけます。
-
支払い方法は現金のみとなっております。
